5月の当事者会開催のお知らせ
5月になりました。
季節の変わり目で、新しい環境などの疲れが出やすい時期ですね。
先月は会をリニューアルしてから初の当事者会で、これまでと少し違う進め方に戸惑う部分もありましたが、これからブラッシュアップしていきながら進めていけたらと考えていますので、今後ともご協力をいただけますと幸いです。
今月のスケジュールの前に、今月の「トークテーマ」をお知らせいたします。
今月の当事者会トークテーマは「困っていること」です。
参加されている皆様の、お仕事の場で困っていること、転職や求職活動で困っていること等、「はたらく」にまつわる困りごとをテーマにトークをします。
ひとりづつ、お話ししていただき、皆で一緒に「困っていること」について考えます。
※答えや解決を保証する場ではないことを、ご了承ください。
支援職や行政の方の参加も可能です。
発達障害当事者がどんなことに困っているのか、知っていただける機会になればと考えております。
--------------------------------------------
◎5月開催 『発達障害者当事者会』◎
開催:令和7年5月21日(水)
時間:10時30分~12時
場所:いしかわ児童館(チャレンジ館)
うるま市石川2-12-22
※参加費無料
(飲み物の提供はございませんので、ご持参くださいますようお願いいたします。)
※事前の参加申し込みは不要です。
・当日の飛び込み参加可能です、直接会場にお越し下さい。
・途中参加・途中退席も自由です。
※匿名での参加OK。(名札を使用しますが、呼んで欲しいお名前をご記入ください。)
参加条件
・発達障害当事者の方
(発達障害ASD・ADHD・LD等の診断を有する方)
・現在お仕事をされている、又は求職中の方。
(働くことに関わる困り事やスキル等、毎回の内容が「発達障害当事者の働く」に関わることがテーマになります)
※現在二次障がい等で通院中の方は、念のため主治医に会の参加についてご相談頂くよう、お願いします。
(会では専門職の方がいないため、二次障がいやパニック・体調不良等への対応が出来ません。)
※支援職・行政の方の参加も可能ですが、当事者以外の方の参加に関しては事前のご連絡をお願いしております。
会へのご質問お問い合わせは、メールでのお問い合わせをお願いいたします。
メールアドレス ninufastar.1217☆gmail.com
(スパム防止のため@マークを☆に変えています。お手数をおかけして申し訳ありませんが☆マークの部分は@マークに変更をしてメールをお送り下さい。)
※リニューアルにあたり、「会からのお願い・注意事項(ルール)」も加筆修正を行いました。
会への参加の際は「会からのお願い・注意事項(ルール)」をご確認のうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
タイトルをクリックすると、記事に移動します。
令和7年04(改定)
「会からのお願い・注意事項(ルール)」
--------------------------------------------
私のまわりで風邪が流行っており、GWの前半は看病と病院受診の日々です。
新しい環境で頑張って、疲れが出てしまったかなという感じです。
私はこの時期、サポート体制になることを見越して、お仕事や活動を減らしていたので、今のところ体調は大丈夫ですが、購入した書籍に目を通す体力と気力がなくて、ちょっと焦っています。
体力と気力が欲しいですね。
関連記事