てぃーだブログ › 発達障害当事者会 ニヌファスター 

2025年04月01日

4月の当事者会開催日程と、当事者会のリニューアルについて。

4月になりました。

先月のブログでもお知らせしましたが、当事者会のリニューアルについて、先月のブログ内容とかぶる部分もありますが、あらためて、お知らせいたします。

今月の当事者会開催日程はブログの後半にお知らせいたします。



今月から、会の名前が「発達障害当事者会 ニヌファスター」に変わり、「発達障害当事者の働く」をテーマにした自助会としてリニューアルします。

テーマという「枠」を決めることで目的や目標を共有しやすく、運営の負荷も軽くなることを期待しています。

開催方式は困りごと等、毎回テーマを決めた「茶話会方式」だったり、また、講師を招いての勉強会や読書会なども考えています。

そして参加条件ですが、これまでは未診断の方も参加可能としておりましたが、今月から「発達障害の診断を有している方」を参加条件とさせていただきます。

未診断の方で参加をご希望されている方には大変申し訳ございません。

私たちの会のキャパの問題で、参加者の条件を広げないことも運営の負荷を増やさない選択肢の一つでした。


内容や参加条件が変わることの経緯については、先月のブログの後半部分でも少し書きましたが、10年以上活動していて、「働くこと」の悩みを抱えた方が多く参加されていたことや、私自身「就職が難しい」こと、「働き続ける」ことに課題があり、「働きたい・働くを支える社会資源の必要性」を感じていたことと、運営の負担を軽くしたいということから、今回のリニューアルとなりました。

当事者会としてできることは限られていて、私たちの会が「社会資源」となれるかはわかりませんが、考えながら進んでいく会になれるといいなという思いと、継続可能な会になるために、色々な方の助けもお借りできたらと考えております。

私たちの会は、発達障害当事者のボランティアがメインとなって活動している会で、活動休止なども経験しながら活動を続けることの難しさに何度も直面してきています。

今回のリニューアルが最後ではなく、これからも工夫をしながら、自分たちの出来る範囲で活動継続を目指しますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

※リニューアルにあたり、「会からのお願い・注意事項(ルール)」も加筆修正を行いました。

会への参加の際は、日程のお知らせの最後にある「会からのお願い・注意事項(ルール)」をご確認のうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。



それでは、今月の当事者会開催日程のお知らせです。

--------------------------------------------

◎4月開催 『発達障害者当事者会』◎

開催:令和7年4月16日(水)

時間:10時30分~12時

場所:いしかわ児童館(チャレンジ館)
うるま市石川2-12-22


※参加費無料
(飲み物の提供はございませんので、ご持参くださいますようお願いいたします。)


※事前の参加申し込みは不要です。
・当日の飛び込み参加可能です、直接会場にお越し下さい。
・途中参加・途中退席も自由です。

※匿名での参加OK。(名札を使用しますが、呼んで欲しいお名前をご記入ください。)


参加条件
・発達障害当事者の方
(発達障害ASD・ADHD・LD等の診断を有する方)

・現在お仕事をされている、又は求職中の方。
(働くことに関わる困り事やスキル等、毎回の内容が「発達障害当事者の働く」に関わることがテーマになります)

※現在二次障がい等で通院中の方は、念のため主治医に会の参加についてご相談頂くよう、お願いします。
(会では専門職の方がいないため、二次障がいやパニック・体調不良等への対応が出来ません。) 

※支援職・行政の方の参加も可能ですが、当事者以外の方の参加に関しては事前のご連絡をお願いしております。

会へのご質問お問い合わせは「知る・つながる会 ニヌファスター」のメールへ、お問い合わせをお願いいたします。

メールアドレス  ninufastar.1217☆gmail.com
(スパム防止のため@マークを☆に変えています。お手数をおかけして申し訳ありませんが☆マークの部分は@マークに変更をしてメールをお送り下さい。)


※リニューアルにあたり、「会からのお願い・注意事項(ルール)」も加筆修正を行いました。

会への参加の際は「会からのお願い・注意事項(ルール)」をご確認のうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。


タイトルをクリックすると、記事に移動します。

令和7年04(改定)
「会からのお願い・注意事項(ルール)」

--------------------------------------------



暖かくなったかと思えばまた冬日に戻り、気温差に身体がついていかない今日この頃ですが、当事者会のリニューアルや、年度始まりの焦り等、毎年お決まりの不調とも闘いつつ、ブログをアップしております。

リニューアルも一度にドンっと行えたら良かったのですが、少しずつトライ&エラーも重ねると思います。
皆様にはご迷惑をおかけしてしまうこともあるかもしれませんが、成長し続けていけるよう、努力も重ねたいと考えておりますので、これからも見守っていただけますと幸いです。


新しいスタートに期待をこめて、以前に撮影した桜をアップします。



早く暖かくなりますように。

  

2025年03月31日

会からのお願い・注意事項(ルール)R7年4月改定

<会からのお願い・注意事項(ルール)>
 令和7年4月改定



会では「私もあなたもOKな存在である」を前提に会話をすることを推奨していて、批判や中傷のない「安心して話せる場」をめざしています。

ルールは参加者の皆さまが安心して過ごしていただくためのお願いです。

「皆で過ごす場を一緒に作ること」へのご理解とご協力をお願いいたします。

参加者の安心安全が守られない発言や行動と運営が判断した場合、発言を控えて頂くようお願いしたり、会のルールをご理解いただけない場合には参加をご遠慮いただくことがあります。


★以下の内容はご遠慮ください。


・特定の個人や団体等の批判、誹謗中傷や会の妨げになる行為。

・出会い目的や、ビジネス等への勧誘目的での参加、宗教や政治団体への勧誘・セールス、それらが主催する講演会等のチラシの配布。

・個人情報や会で見聞きした内容を個人が特定できる形で外部に話したり、ネット等への投稿行為。

・アドバイスOKなテーマ開催日以外でのアドバイスはご遠慮ください。(※自身の体験談や情報の交換等、テーマ開催日の内容によってはOKな日もあります。当日のスタート時にその日の説明がありますので、アドバイスNGの際はご協力をお願いしています。)

・参加者同士の連絡先交換は推奨しておりません。

※連絡先交換についてはこれまでも自己責任でとお願いしておりましたが、連絡先を交換したことによるトラブルやお困りごとの相談があったため、推奨しておりませんという表現にしています。
そして、会では、出会いや勧誘目的等での参加についてはご遠慮くださいとお願いしておりますが、トラブルの対応についても、違反した方の次回からの参加をご遠慮いただくといったこと以上の対応は出来かねますので、これらのことを踏まえて、連絡先の交換についてはご検討いただけますと幸いです。



◎現在二次障がい等で通院中の方は、念のため主治医に会の参加についてご相談頂くよう、お願いします。
(会には専門職がいないため、二次障がいやパニック・体調不良等への対応が出来ません。)   

※送迎支援・同行支援は行っておりません。

※ルールは今後、予告なく変更になることがあります。


会へのご質問、お問い合わせは下記のメールアドレスまで、メールをお願いいたします。

メールアドレス  ninufastar.1217☆gmail.com

(スパム防止のため@マークを☆に変えています。お手数をおかけして申し訳ありませんが☆マークの部分は@マークに変更をしてメールをお送り下さい。)



ニヌファスターは当事者がボランティアで運営しており、参加者のみなさまのご協力で成り立っている会です。

参加者のみなさまにはこれまでもたくさん助けられてきました。

みなさまのご協力、心から感謝しております。

R7年4月 発達障害当事者会ニヌファスター 運営一同


  

2025年03月03日

3月の当事者開催のお知らせと、4月からの当事者会について。

3月のスタートということで、今日は今月のお知らせと、4月からの当事者会についてのお知らせです。


先月のブログでもお知らせしましたが、4月より当事者会をリニューアルするため、2月の当事者会はお休みをして、リニューアルの準備をしていました。

参加を予定されていた方にはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。

今月は通常通り、当事者会を開催します。

まずは、今月のお知らせから。

追記:終了時間を12時とお知らせしていますが、会場の都合上12時に終了するために、10分前には会を閉めることになりました。
皆様にはご理解とご協力をお願い致します。

--------------------------------------------
◎3月開催 『発達障害者当事者会』◎

開催:令和7年3月19日(水)

時間:10時30分~12時

場所:いしかわ児童館(チャレンジ館)
うるま市石川2-12-22


※参加費無料
(飲み物の提供はございませんので、ご持参くださいますようお願いいたします。)


※事前の参加申し込みは不要です。
・当日の飛び込み参加可能です、直接会場にお越し下さい。
・途中参加・途中退席も自由です。

※匿名での参加OK。(名札を使用しますが、呼んで欲しい名前をご記入ください。)


参加条件
※発達障害当事者
(もしかしたら発達障害かもという方・診断待ちの方・グレーゾーンの方もOK)

※支援職・行政の方の参加も可能です。

会へのご質問お問い合わせは「知る・つながる会 ニヌファスター」のメールへ、お問い合わせをお願いします。

メールアドレス  ninufastar.1217☆gmail.com
(スパム防止のため@マークを☆に変えています。お手数をおかけして申し訳ありませんが☆マークの部分は@マークに変更をしてメールをお送り下さい。)

参加についてのお願い・注意事項は、下記の記事をご一読ください。

タイトルをクリックすると、記事に移動します。

2024/05/27(更新)
会からのお願い・注意事項(ルール)


--------------------------------------------


そして、次年度4月からの当事者会は、「発達障害当事者の働く」をテーマにした自助会としてリニューアルします。

これまで自由なテーマで開催してきた会でしたが、「枠」を決めることで目的や目標を共有しやすく、運営の負荷も軽くなることを期待しています。

休止期間はありましたが10年以上活動していて、「働くこと」の悩みを抱えた方が多く参加されていたことや、私自身「就職が難しい」こと、「働き続ける」ことに課題があり、「働きたい・働くを支える社会資源の必要性」を感じていました。

当事者会としてできることは限られていて、私たちの会が「社会資源」となれるかはわかりませんが、考えながら進んでいく会になれるといいなと思っています。


開催方式は困りごと等、毎回テーマを決めた「茶話会方式」だったり、また、講師を招いての勉強会や読書会なども考えています。

ボランティアの運営だけでは色々と限界があるので、色々な方の助けもお借りしつつ、無理なく開催していける方法も模索中です。


4月からは参加条件も少し変わります。

詳細は次回の開催告知のブログでお知らせする予定ですが、今月の当事者会で4月からの当事者会について少しだけお時間を頂戴して説明する予定ですので、どんな会になるのか気になるという方は、今月の当事者会にご参加くださいませ。

それから、発達障害者関連の書籍を9冊購入しました。(そのうち一冊は以前購入した書籍の増補改訂版です)

新しい書籍の追加もあり、「本を読むだけ参加」も可能ですので、その際には運営メンバーに「読むだけ参加」とお伝えください。

3月の当事者会はこれまで通りに進行する最後の会になります。

参加条件もこれまで通りですので、ブログの最初にあるお知らせをご参照くださいませ。




写真は以前の運営メンバーさんから、12月にあった10周年の当事者会への差し入れでいただいたケーキです。
差し入れありがとうございました!







  

Posted by ニヌファ at 09:00今月のスケジュール

2025年02月01日

2月の当事者会はお休みします。

タイトルにも書きましたが、2月の当事者会はお休みとなります。

参加を予定されていた方には大変申し訳ありません。

当事者会をリニューアルするため、2月は会をお休みして準備をすることになりました。

私たちの会は発達障害当事者のボランティアメンバーで運営しており、支援を提供する場所ではなく、自助会というかたちの会です。

疲れやすさや、生きづらさ、それぞれ困りを抱えたメンバーが支えあって開催している会です。

対応できることにも限界があるため、次年度から新たに枠組みを作っていくこととなりました。

詳細は決まり次第お知らせいたしますので、引き続き、ブログの確認をよろしくお願い致します。

3月の当事者会についてはこれまで通りの内容で開催する予定です。

3月の当事者会で色々お話しできたらと考えております。


来週は沖縄も寒くなる予報がでています。
体調には気をつけて過ごしていきたいですね。


写真は娘から送られてきた桜の写真です。
受験生の皆様が桜咲くとなりますように。








  

Posted by ニヌファ at 10:20今月のスケジュール

2025年01月04日

1月の当事者会お知らせ(新年のごあいさつ)

新年明けましておめでとうございます。

昨年は当事者会が再始動した年でした。

色々な方のサポートのおかげで再始動ができました。

皆さまのご支援、ありがとうございました。

今年も、当事者会活動や、発達障害の啓発活動に頑張っていきたいと思っています。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

今日から仕事始めです。

少し遅れてのご案内になりましたが今月のお知らせです。

--------------------------------------------
◎1月開催 『発達障害者当事者会』◎

開催:令和7年1月15日(水)

時間:10時30分~12時

場所:いしかわ児童館(チャレンジ館)
うるま市石川2-12-22


※参加費無料
(飲み物の提供はございませんので、ご持参くださいますようお願いいたします。)


※事前の参加申し込みは不要です。
・当日の飛び込み参加可能です、直接会場にお越し下さい。
・途中参加・途中退席も自由です。

※匿名での参加OK。(名札を使用しますが、呼んで欲しい名前を、ご記入ください。)


参加条件
※発達障害当事者
(もしかしたら発達障害かもという方・診断待ちの方・グレーゾーンの方もOK)

※支援職・行政の方の参加も可能です。

会へのご質問お問い合わせは「知る・つながる会 ニヌファスター」のメールへ、お問い合わせをお願いします。

メールアドレス  ninufastar.1217☆gmail.com
(スパム防止のため@マークを☆に変えています。お手数をおかけして申し訳ありませんが☆マークの部分は@マークに変更をしてメールをお送り下さい。)

参加についてのお願い・注意事項は、下記の記事をご一読ください。

タイトルをクリックすると、記事に移動します。

2024/05/27(更新)
会からのお願い・注意事項(ルール)


※これまで開催時間は10時スタートでしたが、10時半スタートに変更になっております
終了時間はこれまで通り12時終了です。

お間違えのないようにお越しくださいませ。


--------------------------------------------



この一年が、皆様にとって素敵な一年となりますように。


  

Posted by ニヌファ at 08:00今月のスケジュール

2024年12月02日

12月の当事者会お知らせ(10周年です♪)

12月になりました。

今年最後の当事者会のお知らせです。

私たちの会は、2014年の12月17日に第一回の当事者会を開催して今年で10周年になります。

休止期間もありましたが、皆様に支えられて続けることができています。

10年間ありがとうございました。


これからもよろしくお願いしますの気持ちと、感謝の気持ちを込めて、今月の当事者会はいつもの当事者会にちょこっとプラスして、10周年ありがとう茶話会になります。

ちょこっとプラスなのでいつもの茶話会とほとんど変わらないのですが、記念日だから参加してみようかなと、お気軽に参加してもらえたら嬉しいです。


------------------------------------------------
◎12月開催 『発達障害者当事者会』◎

開催:令和6年12月18日(水)

時間:10時30分~12時

場所:いしかわ児童館(チャレンジ館)
うるま市石川2-12-22


※参加費無料
(飲み物の提供はございませんので、ご持参くださいますようお願いいたします。)


※事前の参加申し込みは不要です。
・当日の飛び込み参加可能です、直接会場にお越し下さい。
・途中参加・途中退席も自由です。

※匿名での参加OK。(名札を使用しますが、呼んで欲しい名前を、ご記入ください。)


参加条件
※発達障害当事者
(もしかしたら発達障害かもという方・診断待ちの方・グレーゾーンの方もOK)

※支援職・行政の方の参加も可能です。

会へのご質問お問い合わせは「知る・つながる会 ニヌファスター」のメールへ、お問い合わせをお願いします。

メールアドレス  ninufastar.1217☆gmail.com
(スパム防止のため@マークを☆に変えています。お手数をおかけして申し訳ありませんが☆マークの部分は@マークに変更をしてメールをお送り下さい。)

参加についてのお願い・注意事項は、下記の記事をご一読ください。

タイトルをクリックすると、記事に移動します。

2024/05/27(更新)
会からのお願い・注意事項(ルール)


※これまで開催時間は10時スタートでしたが、10時半スタートに変更になっております
終了時間はこれまで通り12時終了です。

お間違えのないようにお越しくださいませ。


------------------------------------------------


先週末に大きなイベントが終わって、ひと段落がつきました。
発達障害児者のキャリア教育について、これからも色々と活動で関わっていけたらと考えています。

写真はイベント終了時の空です。

  

Posted by ニヌファ at 08:00

2024年11月19日

「発達障がい児のキャリア教育」フォーラム

本日は、私達の会が企画から運営まで参加させて頂いているイベントのお知らせです。


「発達障がい児のキャリア教育」をテーマにしたフォーラムで、いつもの成人を対象とした活動ではありませんが、児童のうちから取り組みたい就労のことについて、考える機会になればと企画しました。

入場は無料で、お申し込みも不要です。

日時やその他詳細は下記↓のチラシをご参照ください。





明日は成人発達障害者当事者会ですね。
当事者会はこれまで通り、いつもの茶話会になりますので、皆様お気軽にご参加くださいませ。




  

Posted by ニヌファ at 20:47その他お知らせ

2024年11月01日

11月の開催お知らせ

今日から11月ですね。

季節の変わり目だからか、家族が風邪を引き、私も少し体調を崩しておりました。

台風が近づいていたりと、まだまだ天候に不安はありますが、スケジュールを無理なく調整しながら、毎日を乗り越えていきたいなと思っています。

先月の当事者会では、「地域若者サポートステーション 沖縄 」様の参加があり、若者サポートステーション事業についての説明をして頂きました。

就労支援の事業なのですが、対象が「15歳~49歳まで」とのことで、対象年齢が思っていたよりも広いことを初めて知り、障害の有無にかかわらず利用が可能ということで、発達障害の診断が無い方にも就労支援の選択肢の一つとして、こういったサポートがあることが知れて良かったです。

地域若者サポートステーション 沖縄 様については下記にリンクを貼っておきますね。

https://www.supportokinawa.info/

今回の説明会は急遽決まったので、事前にお知らせできてなくて申し訳ございません。

当事者会では茶話会以外にも、こういった社会資源の説明会なども行っていけたらと考えております。
しばらくは茶話会がメインになりますが、色々な情報交換の場としてお役に立てたら幸いです。


それでは、今月の開催お知らせです。
------------------------------------------------

※これまで開催時間は10時スタートでしたが、先月から10時半スタートに変更になっております。
終了時間はこれまで通り12時終了です。


お間違えのないようにお越しくださいませ。



◎11月開催 『発達障害者当事者会』◎

開催:令和6年11月20日(水)

時間:10時30分~12時

場所:いしかわ児童館(チャレンジ館)
うるま市石川2-12-22


※参加費無料
(飲み物の提供はございませんので、ご持参くださいますようお願いいたします。)


※事前の参加申し込みは不要です。
・当日の飛び込み参加可能です、直接会場にお越し下さい。
・途中参加・途中退席も自由です。

※匿名での参加OK。(名札を使用しますが、呼んで欲しい名前を、ご記入ください。)


参加条件
※発達障害当事者
(もしかしたら発達障害かもという方・診断待ちの方・グレーゾーンの方もOK)

※支援職・行政の方の参加可能です。

会へのご質問お問い合わせは「知る・つながる会 ニヌファスター」のメールへ、お問い合わせをお願いします。

メールアドレス  ninufastar.1217☆gmail.com
(スパム防止のため@マークを☆に変えています。お手数をおかけして申し訳ありませんが☆マークの部分は@マークに変更をしてメールをお送り下さい。)

参加についてのお願い・注意事項は、下記の記事をご一読ください。

タイトルをクリックすると、記事に移動します。

2024/05/27(更新)
会からのお願い・注意事項(ルール)

------------------------------------------------

先月の当事者会の様子を撮影したので、写真を載せています(許可済み)

8月のブログでご紹介した「発達障害に関わる人が知っておきたいサービスの基本と利用のしかた  浜内 彩乃 (著)」が、写真にちらっと写っていますね。

皆さまの参考になりそうな本も準備してお待ちしております。




  

Posted by ニヌファ at 08:00今月のスケジュール

2024年09月28日

10月の開催お知らせ(時間変更のお知らせがあります)

10月になりました。

雨が多いこの頃、蒸し暑さがまだ残っていますね。

先月の当事者会では、参加者さんの質問をきっかけに、自分について振り返る良い機会となりました。

私たちの会は茶話会的な雰囲気ですが、それぞれが普段感じている疑問や、皆に聞いてみたい事なども話題にあがります。

今回は、「自分らしい時間」について考え、自分でも発見があったりしました。

何気ないおしゃべりも楽しいのですが、こういう機会が、当事者会の楽しさかなと感じました。

おしゃべりや、話すのが苦手という方もいらっしゃるかなと思いますが、当事者会は聞くだけ参加も可能です。

お気軽にご参加くださいませ。

それでは、今月のお知らせです。

------------------------------------------------
※今月から開催時間が変わります。

これまで開催時間は10時スタートでしたが、今月から10時半スタートに変更になります。
終了時間はこれまで通り12時終了です。

お間違えのないようにお越しくださいませ。




◎10月開催 『発達障害者当事者会』◎

開催:令和6年10月16日(水)

時間:10時30分~12時

場所:いしかわ児童館(チャレンジ館)
うるま市石川2-12-22


※参加費無料
(飲み物の提供はございませんので、ご持参くださいますようお願いいたします。)


※事前の参加申し込みは不要です。
・当日の飛び込み参加可能です、直接会場にお越し下さい。
・途中参加・途中退席も自由です。

※匿名での参加OK。(名札を使用しますが、呼んで欲しい名前を、ご記入ください。)


参加条件
※発達障害当事者
(もしかしたら発達障害かもという方・診断待ちの方・グレーゾーンの方もOK)

※支援職・行政の方の参加可能です。

会へのご質問お問い合わせは「知る・つながる会 ニヌファスター」のメールへ、お問い合わせをお願いします。

メールアドレス  ninufastar.1217☆gmail.com
(スパム防止のため@マークを☆に変えています。お手数をおかけして申し訳ありませんが☆マークの部分は@マークに変更をしてメールをお送り下さい。)

参加についてのお願い・注意事項は、下記の記事をご一読ください。

タイトルをクリックすると、記事に移動します。

2024/05/27(更新)
会からのお願い・注意事項(ルール)


------------------------------------------------

今月から時間が変更になった会も、みなさまと一緒に作る「良い時間」になれたら嬉しいです。





  

Posted by ニヌファ at 19:44今月のスケジュール

2024年09月02日

9月のスケジュールです

9月に入りましたね。

これからは少し暑さが和らいでくるかなと、期待しております。

先月の当事者会は、常連の方から夏休みなのでお休みだと思って予定を入れてしまったよ~という声があり、長期休みの時期は会場は変わるけど当事者会はやっていますよという告知を、ちゃんとしていこうと反省しました。

今月からは又、いしかわ児童館の会場に戻りますのでご注意くださいませ。



◎9月開催 『発達障害者当事者会』◎

開催:令和6年9月18日(水)

時間:10時~12時

場所:いしかわ児童館(チャレンジ館)
うるま市石川2-12-22


※参加費無料
(飲み物の提供はございませんので、ご持参くださいますようお願いいたします。)


※事前の参加申し込みは不要です。
・当日の飛び込み参加可能です、直接会場にお越し下さい。
・途中参加・途中退席も自由です。

※匿名での参加OK。(名札を使用しますが、呼んで欲しい名前を、ご記入ください。)


参加条件
※発達障害当事者
(もしかしたら発達障害かもという方・診断待ちの方・グレーゾーンの方もOK)

※支援職・行政の方の参加可能です。

会へのご質問お問い合わせは「知る・つながる会 ニヌファスター」のメールへ、お問い合わせをお願いします。

メールアドレス  ninufastar.1217☆gmail.com
(スパム防止のため@マークを☆に変えています。お手数をおかけして申し訳ありませんが☆マークの部分は@マークに変更をしてメールをお送り下さい。)

参加についてのお願い・注意事項は、下記の記事をご一読ください。

タイトルをクリックすると、記事に移動します。

2024/05/27
会からのお願い・注意事項(ルール)




秋に向けて、台風や低気圧などでの体調不良がちょっと心配ですが、お互いご自愛で過ごしましょう。
今月もお会いできることを楽しみにしています。



  

Posted by ニヌファ at 09:00今月のスケジュール